バリューチェーンの脱炭素化

気候変動への対応

テトラパックの世界的な食品システムの脱炭素化は、食品バリューチェーン全体で炭素を削減するために必要です。 したがって、次の 4 つの主要分野を中心に取り組む必要があります。 容器包装、運用、お客様とのコラボレーション、原材料。

バリューチェーンの脱炭素化が重要な理由

気候変動の対応で不可欠なのが、温室効果ガス排出の削減です。 気温上昇を産業革命以前と比較して1.5℃に抑えるには、すべての分野で大幅かつ迅速、さらに持続的な温室効果ガス排出量の削減が必要です。


バリューチェーンの影響の評価、科学に基づいた目標イニシアチブ(Science Based Targets initiative:SBTi)1によるネットゼロ計画の承認を保証することで、このイニシアチブの最初の登録企業 59 社の 1 社に選ばれたことを、テトラパックは誇りに思っています。 現在この成果は、テトラパックの戦略的目標の基本になっています。

太陽光パネル

バリューチェーン全体の進捗

テトラパックは、大きな目標と目的達成のために、その事業で、上流2でサプライヤーと協力し、下流3ではお客様や利害関係者と協力して、排出量の削減に取り組んでいます。

Decarbonising upstream

Raw materials sourcing

Collaborating with our major base materials suppliers, responsible for 90% of our base materials4-related GHG emissions, we're actively helping to improve climate, biodiversity, and circular practices through the 'Join us in Protecting the Planet' initiative. Our goal: reduce supplier emissions by 50% by 2030 from 2019 levels. In our material usage, we're innovating beyond fossil fuels, exploring plant-based plastics and fiber-based barriers to replace conventional materials. Learn more here.

Reducing transportation footprint

Beyond production and distribution, we’re also looking at ways to reduce our suppliers' transport footprint. For instance, innovations in alternative lightweight paper-based carton packages enable more efficient stacking and larger truckloads compared to alternatives – reducing the total distribution and operational footprint for our customers. For Tetra Recart, for example, up to 20% more units can be transported per truck.

テトラパックの事業を脱炭素化

太陽光発電の使用

2016 年の RE100 の公約に沿って、テトラパックの敷地内太陽光発電(PV)の容量を 2021 年の 5.55MW から 8.47MW に増加したことにより、2022 年の電力消費量のうち、再生可能な電力の占める割合が 84% に達しました。 2030 年までに事業全体の電力使用量の 100% を再生可能な電力にすることが、テトラパックの目標です。

電気自動車への切り替え

化石燃料の段階的廃止は、テトラパックの現場の車両および外部の世界各地の自動車フリートにも適用され、移動回数の削減と短距離の飛行機による移動の代替手段の利用を増やすことを重視しています。

現場におけるエネルギー効率の改善

Common Energy Monitoring Platform(CEMP)を使用すると、省エネが可能な箇所を特定するために、すべてのサイトにわたって、全体的なエネルギー使用量、コスト、生産の概要、ならびに屋内/屋外の気候と気象のリアルタイムのデータの概要を得ることができます。 テトラパックの事務所では、太陽光発電の増加により建物の CO2 排出が低減するため、エネルギーを効率よく使用することにも注目しています。

運用の残留排出量の相殺

排出量ネットゼロ達成の取り組みの一環として、テトラパックはブラジルで業界初の自然に根ざした土地修復プログラムにも投資しました。 Araucaria Conservation Programme。 このプロジェクトは炭素隔離を測定し、CO2 の残留排出量を相殺することにより、テトラパックの炭素排出ネットゼロの目標を支援します。

Decarbonising downstream

Impact of our equipment at customer sites

On the production side, more than 120 energy-saving and emission-reduction projects have been facilitated at customer sites. They are resulting in a proposal for more than 1,000 equipment upgrade solutions, effectively helping to reduce carbon emissions at our customers' operations since 2016.

In 2022, the Sustainability Agile Development Programme explored ways to reduce water and product loss through recovery solutions. Now we are exploring ways to reduce GHG emissions on dairy ambient processing lines. In addition to looking at integrating full-scale decarbonisation in food plants.

Decreasing GHG emissions in processing lines

We are accelerating the development and deployment of processing and filling solutions with 50% fewer emissions per unit of production5, which can reduce the impacts and emissions of our customers’ production processes. Read more here. 

Product lifecycle assessments

To understand the carbon footprint of our products throughout their lifecycle, life cycle assessments are conducted to identify areas for improvement and guide decisions related to material sourcing, production processes, and end-of-life management.

テトラパックの戦略的な大きな目標と 2030 年の目標

テトラパックの脱炭素化の取り組みは、バリューチェーン全体の温室効果ガス排出の回避と軽減、ならびに避けられない残留排出量を自然に根ざしたソリューションやその他のイニシアチブを通じて相殺するための炭素補償に重点を置いています。

テトラパックの戦略的な大きな目標と 2030 年の目標には次が含まれます。

• 2019 年のベースラインと比較7して 1.5°C SBTi の取り組みに従って、テトラパックの操業における温室効果ガス排出量のネットゼロ(スコープ 1 および 2、および出張)6、およびバリューチェーン全体で温室効果ガスの 46% 削減を達成すること。
• RE100 の公約に従って、テトラパックの業務で使用する電力をすべて再生可能な電力に切り替えること
• 2019 年と比較して、テトラパックの食品加工処理ラインのベストプラクティスで、カーボンフットプリントを 50% 削減すること

• サプライヤーの温室効果ガス排出量を 50% 削減するために、購入した原材料の気候への影響を軽減する処置を講じること。
• 2019 年のベースラインと比較して、2050 年までにバリューチェーン全体で(スコープ 1、2、3)8温室効果ガス排出量のネットゼロを達成するために、サプライヤー、お客様、利害関係者と協働すること。

1 2015 年に策定された Science Based Targets イニシアチブ(SBTi)は、企業が現実的で影響力のある排出削減目標を設定することで気候変動による最悪の影響を防ぎ、同時に将来を見据えたビジネスの成長を図ることを支援します。 目標が「科学に基づいている」と見なされるには、最新の気候科学とパリ協定の目標(地球の気温の上昇を産業革命前のレベルから +1.5°Cまでに抑える)に従っていることが必要です。 出典: https://www.tetrapak.com/about-tetra-pak/stories/net-zero-science-based-targets

2「上流」とは、(下流とは対照的に)石油事業の探査や精製のような事業または業界運営の初期段階を指します。 出典: https://www.dictionary.com/browse/upstream

3「下流」とは、プロセスまたはシステムの後続の部分を指します。 https://www.dictionary.com/browse/downstream

4基材とは、板紙、ポリマー、アルミ箔、インクなど、食品および飲料メーカーに販売する紙容器の製造で使用される材料を指します。

52019 年のベストプラクティスラインとの比較

6スコープ 1 は、所有または管理された排出源から直接排出を対象としています。 スコープ 2 は、報告する会社が消費する購入電力、蒸気、暖房、および冷房から発生する間接排出を対象としています。 スコープ 3 は、企業のバリューチェーンで発生するその他のすべての間接排出が対象です。

7目標境界には、土地関連の排出量とバイオエネルギー原料からの排出削減量が含まれます。

8スコープ 1 は、所有または管理された排出源から直接排出を対象としています。 スコープ 2 は、報告する会社が消費する購入電力、蒸気、暖房、および冷房から発生する間接排出を対象としています。 スコープ 3 は、企業のバリューチェーンで発生するその他のすべての間接排出が対象です。