消費者と小売の最新トレンドの理解

すべてのトレンドに伴う新たな可能性。テトラパックの定期的な Trendipedia(トレンディペディア)レポートでは、消費者が興味を示す可能性のある新たなトレンドに焦点を当てています。テトラパックは、これらの新たなトレンドに基づき、新たなビジネスチャンスの「思考の第一歩」を提案します。お客様の容器のサイズ、コミュニケーションスタイル、または製品のレシピを少し調整するだけで、時代の潮流に乗ることができます。

最新のホワイトペーパー

最新のケーススタディ

テトラパックのハンドブック

デイリープロセッシングハンドブック

デイリープロセシングハンドブックは、600 点以上のイラストを使用した 480 ページにおよぶ必読の資料で、世界中の乳業関係者および学生にとって有用な参考資料です。テトラパックの豊富なノウハウが凝縮され、製造プロセスに関する情報が詳細かつ分かりやすく説明されています。殺菌、均質化、UHT(Ultra High Temperature:超高温殺菌)処理から膜処理、自動化、サービスシステム、廃水処理、および近代的な乳製品加工処理の様々な側面に至るまで、食品加工処理チェーン全体と加工処理技術について詳しく知ることができます。

デイリープロセッシングハンドブックの続きを読む

Orange Book(オレンジブック)

オレンジジュースは豊かな味わいと健康への効果によって世界中で愛されているジュース飲料です。オレンジブックは、果樹から食卓までオレンジジュース製造のすべてを説明するガイドです。一新されたオレンジブックでは、最新の市場データと新たなイラストが使用されており、進歩した高圧処理と CIP 洗浄を説明し、ビタミン C の保持と最適な低温殺菌温度に関する新発見を紹介しています。ジュース市場における大きな変化を記載していますが、他にも主な地域におけるオレンジジュースの消費パターンの最新調査結果も掲載しています。

テトラパックのオレンジブックの続きを読む

Coconut Handbook(ココナッツハンドブック)

ココナッツ飲料の加工処理と容器包装に関する 20 年以上の知識と経験を活かし、製品開発、技術や消費者に関する知識、革新的な容器包装と加工処理など、幅広いソリューションを提供しています。ココナッツハンドブックは、ココナッツに関するテトラパックの知識と経験の結晶です。品質、加工処理、紙容器、さらにはココナッツの健康および栄養面でのメリットなど、一般情報と技術情報が満載されています。

テトラパックのココナツハンドブックの続きを読む

Soya Handbook(大豆ハンドブック)

大豆は、極東において長く利用されてきました。ごく最近ではベジタリアンによって消費され、西欧世界で食材として使用されています。現在、大豆製品の消費は増加しています。この冊子には、大豆に関する広範囲な情報、ならびに全般的な情報と技術的に踏み込んだ情報が記載されています。大豆の品質、加工処理、紙容器、さらには大豆製品の健康および栄養面でのメリットを説明しています。

大豆ハンドブックの目的は、テトラパックの大豆ナレッジセンターの知識ベースの共有と展開です。大豆ハンドブックが、大豆の価値を高めるだけでなく、読者が大豆に関する知識を得るために役立つことを望んでいます。

テトラパックの大豆ハンドブックの続きを読む

ウェブ配信:食品の安全性とインダストリー 4.0

変化する世界における食品の安全性の課題と、食品の安全性の問題が発生する前にそれを回避したり検出するための、デジタル技術による実践的ないくつかの方法をご覧ください。

テトラパックの食品安全性および品質マネージャー、Alex Bromage は、次のように述べています。「これは1 つがすべてに通用するようなアプローチではなく、業界としてパートナーとともに協働して、変革を起こし、今後急速に変化する世界の課題に対応するための機会です。食品の安全性に関して、現在、業界が直面している最も明らかな課題は、新型コロナウィルス感染症への対応です。」

ウェブ配信:食品の安全性とインダストリー 4.0

変化する世界における食品の安全性の課題と、食品の安全性の問題が発生する前にそれを回避したり検出するための、デジタル技術による実践的ないくつかの方法をご覧ください。

テトラパックの食品安全性および品質マネージャー、Alex Bromage は、次のように述べています。「これは1 つがすべてに通用するようなアプローチではなく、業界としてパートナーとともに協働して、変革を起こし、今後急速に変化する世界の課題に対応するための機会です。食品の安全性に関して、現在、業界が直面している最も明らかな課題は、新型コロナウィルス感染症への対応です。」