上の写真の中の飲料のうち、牛乳は 1 つだけです。どれだかお分かりになりますか? 答えは真ん中のグラスです。残りは様々な植物由来の飲料で、色が明るいという共通点があることに気づかれたでしょうか。植物由来の飲料メーカーが間接 UHT(超高温加熱または超高温処理)でなく直接 UHT を選択する理由は、牛乳の色に近づけたいという願望があるからです。

牛乳対植物由来飲料

牛乳は牛乳であって、消費者の心の中で常に特別な意味を持ちます。牛乳のようなものは他にありません。それともあるのでしょうか? 

多くの植物由来の飲料はもともと乳製品の代替品として導入され、牛乳をベンチマークとして使用していました。その人気は急上昇していますが、依然として従来の市場を支配しているのは牛乳です。米国を例に示すと、2021 年の植物由来の飲料の売上は、小売牛乳の売上高(ドル)の 16% を占1。 

 

1. 出展:SPINS categories as refined by The Good Food Institute, Inc., USA, 2021

植物由来飲料を飲む若い女性

異なる味

味についての質問では、消費者の意見は真っ二つに分かれているようです。米国で実施されたある市場調査調査2によると、回答者の 47% が、乳飲料を植物由来の飲料に代える最大の理由に、「味が良い」からと回答しています。 

2020 年の別の調査3によると、植物由来の飲料を拒否する消費者の 43% は「味が嫌い」という理由を挙げています。 

 

2. 2016 年の Mintel Report on Non-Dairy Milk(米国)。

3. 2020 年の Ipsos quantitative research。

牛乳の入ったグラスを差し出す女性

三世代

大豆は中国で少なくとも 2,000 年前から伝統的な飲み物に加工されてきましたが、大豆の工業的加工によって味と濃度がより牛乳に近い飲み物が提供されるようになったのは 1970 年代になってからです。大豆飲料は、近代工業時代における第一世代の植物由来の飲料です。大豆由来の分野は、世界の植物由来の飲料市場で最大の収益シェアを占め、現在でも依然、優勢です。しかし、その他の植物由来の代替品も負けてはいません。アーモンドやカシューなどのナッツのほか、ココナッツミルクや穀物、米、オーツ麦などのミルク代替品が、第二世代に含まれています。オーツ麦に関しては、オーツ麦飲料が1990 年後半にスウェーデンで先駆者ともいえる Oatly 社から最初に発売されたのを機に、多くの市場が開かれました。 

まもなく、マメ科植物や種からの新しい成分を使用した植物由来の第三世代が登場します。エンドウ豆由来の飲料は、すでにいくつかの市場でスーパーマーケットの棚に並び始めています。次に可能性があるのが、バンバラ豆、麻の実、アマニです。麻の実は栄養価が高いだけでなく、抽出された液体の色が真っ白だという利点があります。その外観は、牛乳をやめた消費者に好まれると思われます。 

色が重要

由来する植物が何であれ、色が成功の重要要素であることに変わりはありません。加工中に加熱しすぎると褐色などに変色する傾向があり、これがメーカーにとって課題です。このため、UHT 処理中は熱の負荷を最小限に抑える必要があります。これが、植物由来の飲料分野で直接 UHT が優位である理由です。直接 UHT は、可能な限り製品を穏やかに熱処理しながら、同時に長期間の品質保持期限を保持する商業的な滅菌処理ができます。 

大豆と大豆飲料

直接対間接

下のグラフに、直接 UHT と間接 UHT の違いを簡単に示します。どちらの場合も 80℃を起点に温度が上昇しますが、間接 UHT の場合、超高温になるまでの上昇が遅く、同じように長い時間をかけて温度が低下します。直接加熱の場合は短時間で超高温に達し、その後急速に冷却します。対照的に、間接 UHT では加熱も冷却も長時間にわたるため、製品はその間ずっと熱負荷を受け続けることになります。これにより、間接 UHT では、繊細な植物由来飲料の色や味に影響を与え、品質を損なうリスクが高くなります。植物由来の製品は、牛乳と比較して影響を受けやすく、わずかな熱でも変色します。

異なる加熱処理を比較したグラフ

インジェクターでの処理は基本的に同じであるため、直接 UHT ユニットは、様々な植物由来の飲料を処理するために使用できます。同じユニットは、牛乳の処理にも使用できます。処理中、比較的低い熱負荷が、好ましくない病原体を除去しながら、味や栄養など牛乳本来の品質を維持します。これは、直接 UHT 技術で定評のある柔軟性の 1 つですが、お客様の特定のニーズに応じてラインをカスタマイズするたくさんの方法があります。

最初から UHT

これまで牛乳は、搾乳から家庭に届けられるまでの期間、コールドチェーンで冷蔵保管されてきました。その後、UHT 処理が、冷蔵を必要とせずにロングライフ牛乳を販売できる可能性を開きました。

対照的に、植物由来の飲料では第一世代の時から、長期間の常温保存が可能な UHT 処理が好まれてきました。

これらの飲料は、栄養価や味の点で牛乳に劣るかもしれませんが、ひとつの重要な点、色に関しては引けを取りません。そのもともとの色は、直接 UHT の穏やかな処理であればこそ維持することができます。

お問い合せください

サービス エンジニアのトレーニング

当社のソリューションや製品に関するご質問、または専門家のアドバイスをご要望の場合は、フォームにご記入いただければご返答いたします。

お問合せの目的

1 つのオプションを選択してください

関心のある事業分野

1つ以上の事業領域を選択する
関心のある事業分野を選択してください

お問い合せください

概要

お問合せの目的
関心のある事業分野

関心のある特定分野

1 つのオプションを選択してください

お問い合せください

概要

お問合せの目的
関心のある事業分野

リクエストの範囲

1 つのオプションを選択してください

食品カテゴリー

1 つのオプションを選択してください
  • 1 つのオプションを選択してください
  • 1 つのオプションを選択してください
  • 1 つのオプションを選択してください
  • 1 つのオプションを選択してください
  • 1 つのオプションを選択してください

お問い合せください

概要

お問合せの目的
関心のある事業分野

関心のある特定分野

関心のある事業分野を選択してください

お問い合せください

概要

お問合せの目的
関心のある事業分野
関心のある特定分野
リクエストの範囲
食品カテゴリー

リクエストをした理由

1 つのオプションを選択してください
このフィールドに入力してください

お問い合せください

概要

お問合せの目的
関心のある事業分野
メッセージ
関心のある特定分野
リクエストの範囲
食品カテゴリー
リクエストをした理由
あなたの職種

企業情報

有効な業務用メールアドレスを入力してください。
名を入力してください
姓を入力してください
数字を記入してください
Error - please enter city of workplace
国/地域を選択してください
所属会社名を入力してください

お問い合せいただきありがとうございます

お客様のご依頼はチームに送信されました。近日中にご連絡いたしますのでしばらくお待ちください。別のご依頼またはお問い合せのある方は、下のボタンをクリックしてください。

Something went wrong!

Your request could not be sent at this time. Please try again later, or contact support if the issue persists

ニュースとインサイト

テトラパック直接 UHTユニットのマルチモード

直接 UHT でしょうか。または間接 UHT でしょうか。クイックガイド

お客様の製品は、熱処理に敏感でしょうか? 次に示すような 6 つの質問に答えることで、直接と間接のどちらの型の UHT ソリューションが最適かを判断できます。
加工食品、牛乳、植物由来の飲料(JNSD)向け食品アプリケーション

加熱テクノロジーガイド

熱交換器やその他の加熱技術は、ますます多様化する製品に適切な品質保持期限をどのように保証できるでしょうか? お客様が正しく選択できるように、テトラパックが支援します。

お客様は、UHT で様々な液体食品の処理をお考えでしょうか?

テトラパックの直接 UHT ユニットは、直接モードを選択した場合でも様々な加熱を組み合わせたソリューションを選択した場合でも、単一ユニットで幅広いポートフォリオに柔軟に対応できます。

スープと豆