子供たちの健康と教育を促進


テトラパックの紙容器を使用した最初の学校給食用牛乳プログラムは、1962 年にメキシコで導入され、現在でも数百万人の子どもたちに提供されています。  1962 年以来、テトラパックは世界的なベストプラクティスを共有して、プログラムの共有化、実施、評価、環境教育、さらに学校での食品の安全と品質管理に関するアドバイスを提供するために、お客様をサポートし、政府、NGO、国連、国際開発援助機関と協力してきました。

これらのプログラムが、世界中の子供たちやコミュニティーに与える影響についてご覧ください。

バングラデシュの生徒たち

バングラデシュで学校給食牛乳プログラムを導入

バングラデシュで学校給食牛乳プログラムを導入

バングラデシュの新しい学校給食用牛乳プログラムは、児童の健康と就学の改善を目的としています。
学校での検診

学童たちに栄養強化粥を届けるパートナーシップ

学童たちに栄養強化粥を届けるパートナーシップ

食品の安全性と学校での安全な栄養供給の問題に対処するために、栄養価の高い製品の開発に向けたパートナーシップを確立しました。
ジュースを作る女性

ガイアナの学校給食プログラムにおける地産のジュース飲料によるイノベーション

ガイアナの学校給食プログラムにおける地産のジュース飲料によるイノベーション

午前の軽食として無料で提供されるジュース飲料は、授業出席率の上昇に大きな役割を果たしています。
生徒たち

エクアドルで子供の栄養摂取が改善し地元の農業が発展

エクアドルで子供の栄養摂取が改善し地元の農業が発展

エクアドルの学校給食プログラムにより、全国の子供たちは安全な栄養補給ができるようになり、地元の農業の発展も進んでいます。
スリランカの生徒たち

スリランカの新しい学校給食牛乳プログラム

スリランカの新しい学校給食牛乳プログラム

Tetra Pak South Asia とテトラパックの Food for Development は、技術支援を提供して Cargills と教育省を支援しています。
ドリンク紙容器を持つ女性

栄養失調に対処するために学校で地元産の牛乳を導入

栄養失調に対処するために学校で地元産の牛乳を導入

フィリピンの教育省は、学童の栄養状態と学業成績を改善するために、学校給食プログラムを導入しました。
パラグアイの子どもたち

パラグアイの学校給食牛乳プログラムで流通と栄養失調の課題を克服

パラグアイの学校給食牛乳プログラムで流通と栄養失調の課題を克服

パラグアイでは、栄養失調と社会の安全保護に関連する課題に対処する学校給食牛乳プログラムを長期にわたって実施しています。
ケニアの児童

就学率を向上させたケニアの学校給食牛乳プログラム

就学率を向上させたケニアの学校給食牛乳プログラム

地方自治体はケニア酪農委員会および地元の乳製品加工業者と協力して、5 つの郡の 1,767 校で学校給食牛乳プログラムを開始しました。
グアテマラの女子生徒たち

中央アメリカで栄養改善に取り組む連携

中央アメリカで栄養改善に取り組む連携

テトラパックとテトララバルの Food for Developmentは、INCAP と地元のお客様、Alimentos S.A と連携して、学童向けのすぐに飲める飲料を開発しています。
パナマの女子児童たち

パナマでの学校給食牛乳の法律がプログラムの持続可能性を保証

パナマでの学校給食牛乳の法律がプログラムの持続可能性を保証

この法律では、就学前および初等教育を受けている児童 1 人当たりに 236ml の牛乳と栄養ビスケットを配給することを義務付けています。
セネガルで牛乳を飲む子供たち

セネガルの可能性を十分に発揮するための連携

セネガルの可能性を十分に発揮するための連携

テトラパックは地元の農家と協力して乳製品バリューチェーンを発展させ、より新鮮な牛乳を学校に提供することで、食品や児童の教育と栄養状態の改善に取り組んでいます。
米の畝を作る女性

食品システムの変革

食品システムの変革

食品を安全でどこでも入手できるようにするには、栄養失調の撲滅、食料安全保障の強化、最も影響を受けやすい集団を支援するためのグローバルな協力が必要です。
メキシコで学校給食牛乳を飲む女生徒

メキシコで 1 世紀近く続く学校給食牛乳

メキシコで 1 世紀近く続く学校給食牛乳

テトラパックは、メキシコで、世界で最も古い学校給食プログラムの 1 つに関わり、栄養失調や食糧不安などの課題への取り組みを支援しています。
学校行事でのミツバチのマスコット

ペルーの学校栄養プログラムにおける革新的な製品と紙容器のデザイン

ペルーの学校栄養プログラムにおける革新的な製品と紙容器のデザイン

テトラパックは、お客様およびペルー政府と協力してペルーの学校に栄養価の高い製品を提供し、リサイクルに関する教育を実施しています。
牛乳を受け取るブルンジの子どもたち

ブルンジの児童の栄養状態と就学を改善する新しいプログラム

ブルンジの児童の栄養状態と就学を改善する新しいプログラム

テトラパックは、私たちのお客様であり、新たに創設された地元企業 Modern Dairy Burundi 社を支援して、2 万人の子供たちの栄養状態の改善に取り組んでいます。
難民の子どもたち

シリアとレバノンで難民児童の就学率を向上

シリアとレバノンで難民児童の就学率を向上

シリアとレバノンで実施された新しい学校給食牛乳プログラムにより、難民の生徒児童の栄養状態と学校参加が改善され、退学率が低下しました。
ドミニカ共和国の生徒たち

ドミニカ共和国 - パートナーシップの力

ドミニカ共和国 - パートナーシップの力

テトラパックの Food for Development は教育省の学校給食プログラム(SFP)を支援する官民連携を促進しています。
給食の受け取りスポット

新型コロナウィルス感染症による自粛期間も継続して生徒に必要な栄養を提供

新型コロナウィルス感染症による自粛期間も継続して生徒に必要な栄養を提供

世界中で新型コロナウィルス感染症による学校の休校は、生徒の健康と栄養に大きな影響を及ぼすリスクがあります。
栄養食品を受け取るインドの女性

インドで就学前の子供たちに安全な栄養を供給

インドで就学前の子供たちに安全な栄養を供給

州政府は、テトラパックのお客様である AP Dairy および KMF と協力して、子供たちの家に直接食品を届ける計画を実施しました。
ミャンマーの子どもたち

子供たちのための高栄養価の始まり

子供たちのための高栄養価の始まり

学校給食牛乳プログラムは子供たちや地域に広く受け入れられています。対象となった学校では、入学率および退学率が大幅に改善されています。
中国の生徒たち

中国で学校における牛乳の安全性を先導

中国で学校における牛乳の安全性を先導

テトラパックは、中国における学校給食牛乳プログラムに関連して、学校で提供される牛乳の安全性を改善する共同イニシアチブに参加しています。
生徒でいっぱいの教室

ボリビアで学校給食に貢献

ボリビアで学校給食に貢献

テトラパックは、地元の食品加工業界と協力して、ボリビア全体の学校給食プログラムの改善に努めてきました。
日本の子どもたち

日本における学校給食牛乳の歴史と伝統

日本における学校給食牛乳の歴史と伝統

テトラパックは、児童の栄養失調問題を解決し、環境教育を推進するために日本全国の学校と協力しています。
ルワンダの学童

ルワンダにおける小児期栄養失調の改善

ルワンダにおける小児期栄養失調の改善

小児期の栄養失調は、生存と長期的な幸福に多くの有害な結果をもたらします。
テトラパックミルクを飲む 2 人の子供。

ケニア、学校ミルクプログラムを拡大

ケニア、学校ミルクプログラムを拡大

過去 10 年間、急速な経済成長が見られたが、ケニアでは食料安全保障や十分な栄養へのアクセスといった問題が依然として重要な課題となっています。
モロッコの学校給食プログラムでの女性と子供たち

学校給食プログラムがモロッコのマグレブに希望をもたらす

学校給食プログラムがモロッコのマグレブに希望をもたらす

モロッコでは小児の栄養失調が大きな懸念事項で、低栄養と微量栄養素欠乏の両方が子供の発達と健康に影響を与えています。

パキスタンの学校牛乳プログラムでの子供たち

パキスタンの学校栄養で協力

パキスタンの学校栄養で協力

栄養失調への対応と教育の改善は密接に関係しています。Fauji Foods とテトラパックはパキスタンで持続可能な学校栄養プログラムを開始しています。

お問い合せ

緑の背景にタブレットを持つ手

お客様の持続可能性への変革を支援するテトラパックの手法をご覧ください。

お問合せの目的

1 つ以上のオプションを選択してください

お問い合せ

概要

お問合せの目的

連絡先情報

名を入力してください
姓を入力してください
国/地域を選択してください

お問い合せ

概要

お問合せの目的
メールアドレス
国/場所
送信できませんでした。 もう一度お試しください。

ご用件は何ですか?

このフィールドに入力してください